閉眼供養の意味

墓じまい-供養

お墓には故人の霊が降りてくる依り代としての機能があり、新しくお墓を作った時に魂を入れる開眼供養をし、お墓の工事や墓じまいの時にお墓から魂を抜く閉眼供養をします。

閉眼供養は抜魂供養、魂抜き、お性根抜きなどの言い方があります。

自然崇拝

依り代の写真

わが国では古来より土着の信仰として、自然の中に神が宿るという信仰があり、山川草木悉皆成仏と言われるように、あらゆる所に神々が宿っており、その中でも木の場合にはご神木、石の場合には磐座(いわくら)と言って、神が降りてきて宿るということなのです。

墓石も元は自然石を利用していますので、先祖が降りてきて宿る場所であり、神聖なものとされるのです。

依り代

高級な石材の写真

また、霊が降りてきて付く場所のことを「依り代」といい、石や木など、特に大きくて背が高いものほど依り代としてふさわしいのです。

お墓は先祖の霊が天から降りて来る依り代としての機能があり、竿石に〇〇家と彫ってあるのは、依り代としての目印になるからです。

開眼供養とは

 

お墓を建立した時には開眼供養と言って、先祖の霊が降りて来る依り代になるように魂を込める儀式を行い、開眼供養を行った石には、ご先祖が依り代に降りて来ることが出来るようになります。

閉眼供養とは

新型コロナと墓じまい

お墓を閉じる時には、依り代としての機能を止める必要があり、閉眼供養、または抜魂供養を行うのです。

これは日本古来の土着の信仰の産物ですので、仏教ではありません、魂を入れたり抜いたりということは、本来は僧侶の仕事ではありませんが、土着の根付いた信仰を無視することなく、仏教の中に融合して行われているのです。

私が修行させて頂いた高野山でも修行中に必ず高野明神に参拝しますが、土着の神であり、守って頂いているという意味で参拝するのです。

仏教が我が国に根付いたのは、土着の信仰を排除するのではなくて、吸収、融合していったからであり、僧侶であっても、時には神主のようなこともしているのです。

私が行ける所でしたら墓前読経にお伺いいたします

お寺や供養などの相談は私が運営している…高野山真言宗やすらか庵

またNPO法人やすらか庵で墓じまいを受注した際に、公営の霊園のようにどこの僧侶を呼んでも自由な場合などは、私が閉眼供養でお伺い出来ますのでお申し付けください。


まだまだあります墓じまいに関する質疑応答