お墓にある50年以上経った先祖のみ散骨

答え

地方にある先祖代々の古いお墓には、亡くなって50年以上経ったお遺骨が多数納骨されていることがあります。

お墓のカロート(石室)に余裕があれば気にすることではありませんが、カロートに余裕が無い場合には困ってしまいます。

古いお墓でカロートの下が地面(土)である時は50年以上経った方のみ壷から出して土に撒くということが可能です。

この骨壺から遺骨を出して納骨室の土に撒くことを散骨という地域もあります。

50年を過ぎると法事をすることはありませんし、ご先祖様という守り神になったと解釈しますので、一人一人の個性が無くなり、ご先祖様ということになります。

個別の骨壷に入る必要はなくなったので、骨壷から出しても構いません。

但しカロートの下が土の場合のみです、相当長い時間をかければ、いつかは土に還って頂きます。

カロートの下が石やコンクリートの場合には粉骨して一つの骨壷に納めたり、散骨することも選択肢の一つですが、出来ましたら粉骨するなどしてお墓にそのまま納骨した方がご先祖様を移動させすに済む方法です。


まだまだあります散骨に関する質疑応答エンター

前 散骨はいつすれば良いですかエンター

次 散骨の生前予約を家族に相談するべきかエンター