墓じまいの後の散骨

大地に還るということ

墓じまいをした方の遺骨の改葬先として散骨を選択する場合、海の散骨と山の散骨がありますが、墓じまい後の選択肢として多く選ばれるのは山の散骨です。

その理由として、お墓に埋葬されていた遺骨は土に還るのが自然だという感覚があって、山の散骨でしたら埋葬に近い感覚となりますが、海の散骨では埋葬というよりは散布に近い感覚があるからだと思われます。

一般的な墓地の場合には石で作られた墓地の地下にコンクリートの納骨室があって、その中には陶器で出来た骨壺の中にお遺骨が納められていますので、骨壺の中のお遺骨は決して土に還ることはありません。

その点、山の散骨は粉末にした遺骨(位牌)を土の上に散布しますので、短い期間で完全に土に還ることが出来る理想の自然葬なのです。

百年経っても千年経っても土に還ることの無いお墓の中に遺骨を安置していても、必ず無縁になってしまいます。

無縁になってしまって惨めな思いをするよりは、最初から自然に還る選択肢を選んだ方が賢い選択だと思います。

カテゴリー: 森の散骨 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です